「プーアル茶は便秘解消に効果があると聞いたけど、本当なのだろうか?」
この記事をお読みになっている方は、このような疑問を持っているのではないでしょうか。
結論からいうと、プーアル茶は便秘解消を期待できるといえます。その理由として挙げられるのが、次の3つです。
上記を見てお分かりいただけるように、プーアル茶に含まれる3つの成分が便秘の解消をサポートする働きをするのです。
プーアル茶は便秘を解消したい人に効果的ですが、特に以下のような人におすすめできます。ただ、胃腸が弱い方にはおすすめできません。
ご自身が特におすすめできる人に該当すれば健康的に便秘を解消できる可能性が高いですが、反対におすすめできない人はプーアル茶以外の方法で便秘を解消するのが良いです。
この記事では、プーアル茶の便秘解消効果について以下の内容をまとめて説明していきます。
・プーアル茶が便秘解消に効果的な理由
・プーアル茶の便秘解消効果に関する口コミ
・プーアル茶の摂取を特におすすめできる人
・プーアル茶の摂取をおすすめできない人
・プーアル茶で健康的に便秘を解消するための商品選びのポイント
・プーアル茶で健康的に便秘解消させる飲み方
・プーアル茶で便秘を解消したいときに注意すべきこと
この記事を読んでいただくと、
◎プーアル茶はなぜ便秘解消に効果があるのか
◎プーアル茶を便秘解消目的で飲むのはどのような人が向いているのか
◎プーアル茶を便秘解消目的で取り入れるときはどのように飲めば良いのか
といったことをお分かりいただけます。
辛い便秘を解消させるための一助として、この記事がお役に立てれば幸いです。
1. プーアル茶に便秘解消効果を期待できる理由3つ
冒頭でも説明しましたが、プーアル茶には便秘解消効果を期待できます。その理由として挙げられるのが、次の3つです。
1-1. 「マグネシウム」が排便をスムーズにさせる
プーアル茶が便秘解消効果と期待できる1つ目の理由は、プーアル茶に含まれる「マグネシウム」が排便をスムーズにさせるからです。
マグネシウムは、便秘薬に含まれている成分です。ミネラルの一種で、体内に取り込まれると水分を集めやすい性質に変わり、その集まった水分が腸に溜まった便を軟らかくする働きがあります。
便秘になる一因に水分不足によって便が硬くなることがありますが、その水分不足による便秘を解消することを期待できます。
このような便秘薬に含まれるマグネシウムが含まれているため、プーアル茶の便秘解消効果は高いといえるのです。
1-2. 「カテキン」が腸内環境を整える
2つ目の理由は、プーアル茶に含まれる「カテキン」が腸内環境を整えるからです。
カテキンはお茶に含まれるポリフェノールの一種です。カテキンには、血糖値の上昇を抑えたり、食中毒の原因菌を抗菌・殺菌したりする他、整腸効果もあるといわれています。
便秘になる原因としては前述した水分不足の他、腸内環境の悪化も挙げられます。悪化している腸内環境というのは、
・食生活の乱れ
・運動不足
・ストレス
などが原因で、腸の動きを鈍くする悪玉菌が腸内に増えている状況を指します。
腸内にいるのは、大きく分けて
1. 善玉菌(腸の動きを活性化する細菌)
2. 悪玉菌(腸の動きを鈍くする細菌)
3. 日和見菌(善玉菌と悪玉菌のうち、腸内で多い菌の味方をする細菌)
の3つの細菌で、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7の割合で腸に存在していると腸内環境が良く、便秘を引き起こす恐れは低くなります。しかし、悪玉菌が上記の比率より増えてしまうと腸の動きが鈍るため、排便がスムーズになりません。
そんな腸内環境の悪化による便秘を解消してくれるのが、プーアル茶に含まれるカテキンです。カテキンには、
・腸内の悪玉菌を殺菌し、増殖を防ぐ
・腸内の善玉菌の増殖を促進する
といった働きがあるため、体に取り込めば腸内環境が整い、腸の動きを活性化させることを期待できるのです。
カテキンを含むプーアル茶を飲めば腸の動きを活性化でき、排便もスムーズになる可能性が高まります。
1-3. 「黒麹菌」が善玉菌を増やす
3つ目の理由として挙げられるのは、プーアル茶に含まれる「黒麹菌」が善玉菌を増やすことです。
そもそもお茶は発酵の方法によって次の4種類に分かれ、プーアル茶はそのうちの「後発酵茶」に該当します。後発酵茶は、微生物によって発酵させて作るため「微生物発酵茶」とも呼ばれます。
お茶の種類 | 特徴 | 該当するお茶の例 |
発酵茶 | 酸素によって発酵が進んだ後に作る | 紅茶 |
半発酵茶 | 酸化による発酵を途中で止めて作る | 烏龍茶 |
不発酵茶 | 酸素の働きを止めて作る | 緑茶 |
後発酵茶 | 微生物によって発酵させて作る | プーアル茶 |
プーアル茶を作る過程で使われる微生物「黒麹菌」は、腸の動きを活性化させる善玉菌を増やす働きがあるといわれています。
腸の動きを鈍らせる悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やすことで腸内環境が整って便秘が解消されるのは前述した通りです。このため、プーアル茶に含まれる黒麹菌は腸内環境を整える一助となり、便秘の解消につなげてくれる成分といえます。
黒麹菌によって善玉菌を増やせれば、前述した腸内にいる細菌で多い方の味方をする日和見菌が善玉菌と同じ働きをしてくれます。黒麹菌を含むプーアル茶を飲めば腸の動きがより活性化され、スムーズな排便を促すことも期待できるのです。
2. プーアル茶の便秘解消効果に関する口コミ
プーアル茶には便秘を解消する効果があるといわれても、実際のところはどうなのか気になりますよね。
ここで、便秘解消目的でプーアル茶を飲んだ方の口コミを見てみましょう。
2-1. 良い口コミ
まずは、良い口コミから見てみましょう。
最近、緑茶の代わりにプーアル茶にしたら、お通じが良くなった…。やっぱりプーアル茶すごい…
— ボクコ@縛りなめこ? (@_bokuko) May 27, 2021
一週間くらい、飲み物を水(コントレックス)とプーアル茶にしてるんだけど、便秘解消した。
— kazumin08 (@kazumin197608) July 10, 2019
夏は沸かして冷やしとけばよかったけど、冬は温めなきゃいけなくなるから飲まなくなってたプーアル茶、パック破いて新しいお茶パックに少量ずつ入れ直して飲み出したら、お通じが良くなった。THE便秘だったのは、プーアル茶飲まなかったからかな。
— ポコうえ (@chronic_sorghum) December 17, 2013
日常的に摂取していた飲み物をプーアル茶に変えたところ、お通じが良くなって便秘が解消したという口コミが多くありました。
プーアル茶は、毎日継続して飲むことで便秘解消効果を期待できるといえそうです。
2-2. 良くない口コミ
続いて、良くない口コミを見てみましょう。
普段ものすごい便秘なんだけど、久々に3日連続でお通じがある。
— 紺@33歳歯列矯正中 (@kon___navy) November 21, 2020
プーアル茶が効いてるんだと思う。数年前、中国茶と相性が良いことを発見した。
先週は中国料理店でプーアル茶を頼んで、飲んですぐにS字結腸を握りつぶされてるかのような痛みが来て、食事中に計3回トイレへ駆け込んだ。
プーアル茶すごいな…
— mi・徒然なる暇つぶし (@FujikoMichelle) September 5, 2018
お腹まだ壊してる…
便秘には効くのかもな…
プーアル茶は便秘にいいらしいが、お腹の弱い人には良くないなぁ(笑)
— マストドン (@yosihisa16) December 28, 2018
プーアル茶を飲んだところ、お腹の調子を悪くしてしまったという口コミが多く見受けられました。
全ての人がプーアル茶を飲むとお腹の調子が悪くなるわけではありませんが、体質によっては注意しなければならないといえます。プーアル茶の摂取をおすすめできない人については、後述します。
3. プーアル茶の摂取を特におすすめできる人
プーアル茶は便秘を解消したい方におすすめできますが、特におすすめできるのは次のような人です。
3-1. 水分不足を解消して便秘を改善したい
プーアル茶の摂取を特におすすめできる1人目は、水分不足を解消して便秘を改善したい人です。
便秘になる一因に水分不足があることを「1-1. 「マグネシウム」が排便をスムーズにさせる」で説明しました。水分不足が便秘の一因であれば他の飲み物を摂取して解消すれば良いといえるのですが、プーアル茶には
・体内で水分を集めやすい性質に代わる
・便を軟らかくする
の働きを持つマグネシウムが含まれています。このため、プーアル茶は他の飲み物と比べると水分不足の解消と便秘改善効果は高いといえるのです。
日頃水分を意識的に摂ることがあまりないと感じている人は、プーアル茶を取り入れて便秘を解消するのがおすすめです。
3-2. 運動と食事改善と併せて効果的に便秘を解消したい
プーアル茶の摂取を特におすすめできる2人目は、運動と食事改善と併せて効果的に便秘を解消したい人です。
「1-2. 「カテキン」が腸内環境を整える」と「1-3. 「黒麹菌」が善玉菌を増やす」で説明した通り、プーアル茶に含まれる
1. カテキン(腸内の悪玉菌を殺菌し、増殖を防ぐ/腸内の善玉菌の増殖を促進する)
2. 黒麴菌 (腸内の善玉菌を増やす)
の2つが腸内環境を整えてくれます。このため、
・善玉菌を増やす発酵食品や食物繊維が豊富な食品を摂っている
・悪玉菌を増殖させないための運動(ウォーキングや腹筋トレーニングなど)をしている
といったような腸内環境を整えることにつながる運動や食事の改善を日頃から行っていれば、プーアル茶を取り入れると効果的に便秘を解消できる可能性が高まります。
プーアル茶だけを摂取しても腸内環境が良好になることを期待できますが、便秘の解消は運動と食生活の見直しも欠かせません。腸の動きが鈍くなるため、プーアル茶で一時的に便秘を解消できても、摂取を止めてしまうと再び便秘になる恐れがあります。
カテキンは他のお茶にも含まれているものの、黒麴菌はプーアル茶を製造する過程で使われる独自の微生物です。腸内環境を整える他の対策と、腸内環境を整える独自の働きを持つプーアル茶を組み合わせれば、効果的に腸内環境を整えられ、便秘の改善につなげられるといえます。
日頃から運動や食事の改善で腸内環境を整える対策を行っている人は、その対策にプーアル茶の摂取を取り入れてみることをおすすめします。
4. プーアル茶の摂取をおすすめできない人
プーアル茶の摂取は
・下痢もしやすい
・胃もたれしやすい
といったような胃腸の弱い人にはおすすめできません。
プーアル茶には、「1-1. 「マグネシウム」が排便をスムーズにさせる」で説明した通り、便秘薬に含まれるマグネシウムが含まれています。マグネシウムは、適切な摂取量を守ればお腹の調子を悪くさせることはないのですが、胃腸が弱い人は下痢を引き起こす恐れがあるので、注意しなければなりません。
さらに、プーアル茶にはカフェインが含まれています。含有量は以下の通りコーヒーの3分の1程度のため、過剰摂取をしなければ体に悪影響を及ぼすことはありませんが、胃腸が弱い人が摂取すると胃痛を引き起こすことがあるかもしれません。
【コーヒーとプーアル茶のカフェイン含有量(単位:mg)】
1杯(200ml) | 2杯(400ml) | 3杯(600ml) | 4杯(800ml) | 5杯(1000ml) | |
コーヒー | 120 | 240 | 360 | 480 | 600 |
プーアル茶 | 40 | 80 | 120 | 160 | 200 |
胃腸が弱い人全てに該当するわけではありませんが、副作用を引き起こすことも考えられるため、便秘を解消したいのであれば
・刺激の少ない便秘薬を飲む
・医師に相談をする
といった対策をするのがおすすめです。
5. 健康的な便秘解消を実現するプーアル茶の特徴2つ
お店や通販などで販売されているプーアル茶であれば、「1. プーアル茶に便秘解消効果を期待できる理由3つ」で説明したような効果を得やすいです。
しかし、より健康的に便秘を解消させるには、
1. 品質管理が行き届いている
2. カフェインが少ない
の2つの特徴を持つプーアル茶を選ぶと良いです。詳しく説明していきましょう。
5-1. 品質管理が行き届いている
健康的に便秘を解消させるには、品質管理が行き届いているプーアル茶を選ぶことをおすすめします。
プーアル茶には、主に国産と中国産があります。国産であれば、
・残留農薬検査(食品に農薬が残っていないかをチェックする検査)の実施済
・ポジティブリスト(安全性が評価された物質の使用量や溶出量をリスト化したもの)の
チェック済
といったように安全性が保証されていることほとんどです。
しかし中国産の場合、全てに当てはまるわけではありませんが雑菌が混入されているケースもあります。安全性が不安定な場合もあることは、注意しなければなりません。
もし中国産のプーアル茶を選ぶのであれば、
・残留農薬検査の実施済であるか
・ポジティブリストのチェック済であるか
・衛生管理が徹底された工場で製造されているか
(無菌室のプーアル茶専用工場で作られているか など)
といったことを商品の公式ページなどでチェックしてから購入することをおすすめします。
荒畑園の国産プーアル茶「茶流痩々(さりゅうそうそう)」は、お客様に安心してお飲みいただくために、温度と湿度、そして衛生を徹底管理できる自社の茶葉発酵クリーンルーム(無菌室)で製造された商品です。
静岡県産の良質なお茶・やぶきた茶を使っているため、苦みが少ないまろやかな味わいでお客様の高い支持を集めています。ご興味があれば、ぜひ一度お試しください。
5-2. カフェインが少ない
「4. プーアル茶の摂取をおすすめできない人」で、プーアル茶にはカフェインが含まれており、胃腸が弱い人は控えた方が良いことを説明しました。しかし、胃腸が特に弱くなくても、体のことを考えてカフェインを気にする人もいるのではないでしょうか。
プーアル茶を飲んで便秘を解消させたいけどカフェインが気になる場合は、カフェインの少ないプーアル茶(低カフェインプーアル茶)を選ぶと良いです。
低カフェインプーアル茶のカフェイン含有量は商品によって異なりますが、だいたい一般的なプーアル茶のカフェイン含有量の半分程度です。
【一般的なプーアル茶と低カフェインプーアル茶のカフェイン含有量(単位:mg)】
1杯(200ml) | 2杯(400ml) | 3杯(600ml) | 4杯(800ml) | 5杯(1000ml) | |
プーアル茶 | 40 | 80 | 120 | 160 | 200 |
低カフェインプーアル茶 | 20 | 40 | 60 | 80 | 100 |
後述することですが、体に悪影響のないカフェインの最大摂取量は1日400ミリグラム(健康な成人の場合)のため、低カフェインプーアル茶を1リットル飲んでも4分の1程度のカフェイン量に抑えることができます。
ただし、低カフェインだからといって過剰に摂取するのは好ましくありません。後述しますが、プーアル茶の摂取目安量を超えて飲むとカフェインの過剰摂取につながり、体に悪影響を及ぼすことがあるからです。
プーアル茶の飲み方と注意点は、以下の章で説明していますので飲む前に一読することをおすすめします。
◎6. プーアル茶で健康的に便秘解消させる飲み方
◎7. プーアル茶で便秘を解消したいときに注意すべきこと3つ
6. プーアル茶で健康的に便秘解消させる飲み方
プーアル茶は、好きなときに好きなだけ飲むよりも
1. 毎日継続して飲む
2. 1日1リットルを目安に飲む
といった飲み方をした方が、健康的に便秘を解消できます。順に説明していきましょう。
6-1. 毎日継続して飲む
プーアル茶は毎日継続して飲みましょう。毎日継続して飲めば、その分プーアル茶の便秘解消効果を発揮する成分を体に取り入れられます。
もちろん、プーアル茶を毎日飲むことで得られる効果は人によって異なりますが、ほとんどの場合は数日という短期間飲むだけでは、便秘解消効果を得られません。プーアル茶の便秘解消効果を引き出すためにも、毎日飲み続けることが大切です。
「毎日飲み続けられるか心配…」という人は、ご自身が続けて飲めるようなプーアル茶を選ぶと良いです。たとえば、
・プーアル茶の茶葉をこすのが面倒で、毎日続けられなさそう…
→ ティーバッグタイプを買う
・買い忘れしそうで、毎日続けられなさそう…
→ 定期便を提供しているプーアル茶を買う
といった具合です。ご自身がどのようなプーアル茶であれば、毎日続けて飲むことができるのかを明確にし、その問題を解消する商品を選ぶと良いでしょう。
6-2. 1日1リットルを目安に飲む
プーアル茶は1日1リットルを目安に飲みましょう。
摂取量を1日1リットルにすべきなのは、プーアル茶に含まれているカフェインに理由があります。
「5-2. カフェインが少ない」でも触れましたが、健康な成人の場合、体への悪影響がないカフェインの最大摂取量は1日400ミリグラムです。この量は、内閣府法人・食品安全委員会が公表している食品安全委員会ファクトシート・食品中のカフェインで定められています。
プーアル茶1リットル当たりのカフェイン含有量は200ミリグラム(目安)です。
このため、2リットルまでは摂取しても問題ないように思えるかもしれませんが、日頃食べている食品や飲料からカフェインを摂取している場合があることも忘れてはなりません。プーアル茶を1日2リットル飲んでしまうと、カフェインの過剰摂取を引き起こす恐れがあります。
カフェイン過剰摂取を防ぐためにも、1日1リットルを目安に飲むようにしましょう。一気に1リットル飲むのではなく、
・運動前に200ミリリットル(コップ1杯)
・朝ごはんと昼ごはん、夕飯時にそれぞれ200ミリリットル
といったように、分けて飲むのがおすすめです。
購入したプーアル茶に摂取目安量の記載があれば、その目安に従って飲みましょう。
7. プーアル茶で便秘を解消したいときに注意すべきこと3つ
最後に、プーアル茶を便秘解消目的で飲むときに注意したいことを説明します。
1. プーアル茶だけで便秘を解消しようとしない
2. 1日2リットル以上の摂取は控える
3. 妊婦さんは1日1リットル以内に抑える
7-1. プーアル茶だけで便秘を解消しようとしない
プーアル茶を飲むだけで便秘を解消しようとしないようにしましょう。
便秘を解消するには、
・体を動かす
・食生活を見直す
といった生活習慣の改善が不可欠です。体を動かさなければ腸の動きが鈍りますし、食生活が乱れていると腸の働きが活発化しません。
プーアル茶には便秘を解消する効果は確かにあります。
しかし、生活習慣の改善を行わずプーアル茶をの摂取だけで便秘を解消しようとすると、一時的に改善されるかもしれませんが、プーアル茶の摂取を止めたときに便秘が繰り返される恐れがあることを忘れてはなりません。プーアル茶は、あくまで便秘を解消する補助食品として取り入れる姿勢が重要になります。
便秘を解消に導く生活習慣の改善策としては、以下のようなものがあります。
対策(例) | 詳細 |
善玉菌を増やす食品を摂る | ・ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂る・食物繊維が豊富な食品(根菜類や豆類、海藻 など)を摂る |
悪玉菌を増やす一因となる運動不足を解消する | ウォーキングやヨガ、腹筋トレーニングといった運動を行う |
プーアル茶の摂取と他の対策も並行して行い、便秘を効果的に解消していきましょう。
7-2. 1日2リットル以上の摂取は控える
プーアル茶を1日2リットル以上飲むことは控えましょう。
「6-2. 1日1リットルを目安に飲む」でも説明した通り、プーアル茶にはカフェインが含まれているものの、2リットルまでであれば健康に悪影響はないといえますが、他の食品や飲料からカフェインを摂取していることもあるため、2リットル以上プーアル茶を飲むと過剰摂取につながりため注意しなければなりません。
内閣府法人・食品安全委員会が公表している食品安全委員会ファクトシート・食品中のカフェインによると、カフェインの過剰摂取は
・めまい
・心拍数の増加
・興奮
・不安
・震え
・不眠症
・下痢
・吐き気
といったような生活に支障をきたす症状を引き起こすようです。
せっかく便秘という辛い症状を改善させるのにプーアル茶を飲むわけですから、過剰摂取によって便秘以外の体に良くない症状を引き起こしてしまっては意味がありません。
プーアル茶は1日1リットルを目安に飲み、2リットル以上摂取はしないようにしましょう。
7-3. 妊婦さんは1日1リットル以内に抑える
この記事をお読みになっている方の中には、便秘に悩んでいる妊婦さんもいるかもしれません。
妊娠中はホルモンバランスが乱れやすいため便秘になりやすいといわれていますが、そんな妊婦さんの便秘解消にもプーアル茶は効果的です。ただ、取り入れる場合は1日1リットル以内に抑えることをおすすめします。
内閣府法人・食品安全委員会が公表している食品安全委員会ファクトシート・食品中のカフェインでは、WHO(世界保健機関)が定めている妊婦さんの1日のカフェイン摂取許容量は、健康な成人の約半分である180~240ミリグラムと公表しています。
このカフェイン量はプーアル茶1リットルに相当するため、1日1リットル飲んでも問題はないといえるのですが、他の食事や飲料からカフェインを摂取していることもあるため、1リットル以上飲むと妊婦さんが摂取すべきカフェインの量を超えることもあります。妊婦さんがカフェインを過度に摂ってしまうと、胎児の発育に悪影響を及ぼすリスクが高まるため、注意しなければなりません。
プーアル茶は1日1リットル以内飲むようにし、カフェインの過剰摂取が心配であればカフェインが少ないプーアル茶を飲むようにしましょう。
プーアル茶を飲むときに他に注意したいことや副作用についてはこちらの記事もチェック! |
「プーアル茶で注意すべきことは?熟茶と生茶の違いから注意点まで解説」 「プーアル茶には副作用があるの?体調不良になる3つの原因と対処法」 |
まとめ
プーアル茶は便秘解消を期待できる飲み物です。その理由として挙げられるのが次の3つです。
プーアル茶は便秘を解消したい人に効果的ですが、特に以下のような人におすすめできます。ただ、胃腸が弱い人にはおすすめできません。
プーアル茶で健康的に便秘を解消するためには、次のような商品を選ぶのがおすすめです。
1. 品質管理が行き届いている
2. カフェインが少ない
プーアル茶は、次の2点を心がけて飲みましょう。
1. 毎日継続して飲む
2. 1日1リットルを目安に飲む
さらに、以下の3点に注意することも大切です。
1. プーアル茶だけで便秘を解消しようとしない
2. 1日2リットル以上の摂取は控える
3. 妊婦さんは1日1リットル以内に抑える
プーアル茶を上手に取り入れて、辛い便秘を解消させてくださいね。